三方よしで行こう!

副業の本せどりとブログでダラダラ稼ぐ!マイペースな人に贈る

ブログタイトル変更しました!

突然ですけどブログタイトル変更しました。 昨日から「三方よしで行こう!」に変わってます。

そんなにたいした理由はないんですけど強いて言うなら前のタイトルが気に食わなくなったからです(笑)

金の匂いしかしないな、みたいな。

それを機に記事もガッツリ削除して気分も新たにやろうかなとも思ったんですけどね。

せっかく時間かけて書いたんだからこの際Google様のご機嫌伺いしないで、あるがままに残していくことにしました。

過去の記事見にくいですかね…

本せどりの記事に関しては我ながら頑張って書いてるので参考になると思いますよ。
リアリティを感じてもらいたかったので毎月利益を結果報告してたのですが、毎月あると邪魔かもなと昨日一覧見て思いました。

今回はお知らせのみなのでこの辺で失礼します。
過去最強に短いかも。

最近ツイッター(@yocoya1000)によく出没するようになりましたのでこちらも合わせてよろしくお願いします!

【本せどり】あなたの仕入れは間違ってない?分析してみよう

突然ですが私ごとです

先月めちゃくちゃ仕入れしたんですけどなかなか売上に対するリアクションが良くないんですよね

仕入値は安いので問題ないんですけどロングテールの割合が高すぎました

今月は問題なく利益出せるんですけどもうちょっと跳ねるのを期待してたのに…

とまぁ皆さんはこんな感じに自分の仕入れに対して分析してますか?

ある程度分析してその後の仕入れに活かしていくことが長く稼ぎ続けるコツだと思ってるんですよね

初心者の方もザックリでいいから自分の仕入れは利益が出せるものなのかを意識してみると早く成長できますよ、やってますか?

まぁ最低でも実戦を2〜3ヶ月やってからの話ですけどね
やる前からごちゃごちゃ考えてもしょうがないんでスタート切ってない人は前に進みながら調整していきましょ

ではどうやって自分の仕入れで利益が出せるかイメージしていくかというと

・仕入値
・粗利
・在庫の回転率

まずはこれですかねぇ(ザックリですよ)

実際の数字でやったらイメージしやすいのでやっていきましょう
※あえてランキングいまいちな本でシミュレーションしますよ

仕入値250円(平均)
粗利500円(平均)
在庫が半年で1回転(ランキング50万あたりのイメージ)

これを月々100冊(25000円)仕入れていくと?

1ヶ月目
販売数 17冊
トータル -16500円(8500-25,000)
残在庫83冊

2ヶ月目
販売数 31冊
トータル -26000円(15500-25000-16500)
残在庫152冊

3ヶ月目
販売数 42冊
トータル -30000円(21000-25000-26000)
残在庫210冊

4ヶ月目
販売数 52冊
トータル -29000円(26000-25000-30000)
残在庫258冊
※ここでようやく月々の収支がプラスに

この調子で

8ヶ月目
販売数 77冊
トータル +9500(38500-25000-4000)
残在庫381冊

初期費用が0円ですら8ヶ月もかかりました…
つまり実際はもうちょっと黒字まで必要になりますね

とりあえず8ヶ月目で在庫が381冊になって月収が13500円になりましたね

この仕入れ基準で仕入れるのはちょっとイマイチですね(笑)

ちなみに短期間で同じように分析をしてもあまり参考になりませんからご注意を(在庫内の良ランキング商品ばかりが始めに売れるから)

振り返りますね

仕入値250円(平均)
粗利500円(平均)
在庫が半年で1回転(ランキング50万あたりのイメージ)

さて現状の仕入れ(月100冊)を続けるとだいたい月々1.6〜2万円くらいの利益になりそうだ

でも毎月5万円は稼ぎたいと思ったら
・粗利を増やす
・仕入数を増やす

これですね
「在庫の回転数」もあるじゃないか!
という意見もありますが半分だけ正解って感じです

値下がりする前に売ることが出来るので粗利を増やすことにはなります

ただ回転数を上げる効果のメインは
・投資の回収が早く出来る
・在庫スペースが狭くて済む

こちらかなと思いますね

さて話戻します

毎月5万円は稼ぎたいと思ったら
・粗利を増やす
・仕入数を増やす

これを合わせて3倍にすれば達成です(それが大変なんだよって話なんですけどね)

もしあなたが何ヶ月もやってるけど利益が全く出そうにないとか、いつになったら利益が出るのか不安になったら

仕入値、仕入数、粗利、在庫数の推移を出してみましょう
結構面白いですよ
セラーセントラルのビジネスレポートちゃんと見てみましょうね!

それでこのままじゃ利益が出そうにないと分かったら仕入れ幅を調整していきましょう

これをしばらくやってると自分の仕入れ基準が固まってきて仕入れのスピードもアップします

ちなみに在庫は1日1%くらい売れるのが目安というか無難な仕入れと言われております(上の例はその約半分)

失敗なんて気にしなくてOKです
私もめちゃくちゃ失敗してます

本せどり始めた時は独学だったのでランキング200万オーバーの詩集を沢山仕入れてのちに捨てました(数冊今でも粘って持ってる)

ただ失敗だという事に気づかないと傷口がどんどん広がっていくんでね…
たまーにはやった方がいいと思いますよ

ごちゃごちゃ沢山書いたけど要するに仕入れ基準大丈夫かたまには見直したら?って話です

ええ、自分への戒めです

yocoya(@yocoya1000)でした
↑ツイッターのフォローお願いします!

私が主催する副業系LINEグループメンバー募集してます
「三方よしでいこう!」現在104名
本せどりのコンサル生の方はもちろん本だけじゃなく各ジャンルの専業せどらーやもちろんせどり初心者の方も大勢います
参加しないことが機会損失です

あとこのブログ内の本せどり記事を見ればそれなりに出来るんじゃないかなと思ってます
よかったら見て下さい

ではまた!

2万冊検品してわかった!本のダメージはここを見よ【本せどり】

どうも
別に2万冊も見ないでもわかるんですけど今日は本のダメージはここを見たら時短になるよって話です

本せどりで仕入れしてきたら出品前に検品しますよね?

どれくらい時間かけてますか?
1冊5秒?10秒?

結局あなたの時給を決めるのはこういった作業をいかに"効果的に"短くするか

それにかかっています

"効果的に"
これがとても大事です

究極的に言えば最短は
「検品しない」です

これなら0秒です、超時短です

しかし、これじゃ正しい基準で出品できずにお客さんに迷惑がかかるし、最悪垢BANです

効果的じゃないですね

なので"効果的に"素早く検品するためにはどうしたら良いか

そのポイントをいくつか挙げていきます!

まずは「本のダメージにはどんなものがあるのか」を把握しましょう

★ 見逃したらヤバイやつ
・書き込み(ライン引き)
・破れ(落丁)
・染み(濡れ)
・大きな折れ跡(曲がり) ・付属品の有無
・焼け(程度による) ・匂い

これがあったら絶対書かなきゃマズいですね
付属品ありきの商品が付属品無しだった場合はコンディション「良い」にすると規約違反ですしね(帯とかは大丈夫)

書き込み、ライン引きを見つけるコツは高速でパラパラめくってる時は色が違う部分(書体や形に違和感がある部分)を探すことですね

★商品説明文で一括りにまとめてもいいやつ
・擦れ(キズ)
・フチのよれ
・1〜2ページのドッグイヤー跡
・薄いしわ

もちろんこんなの全部程度によるんですけどね

これらは魔法の言葉「若干の使用感があります」を商品説明文のデフォ設定にすればいいんじゃないかと私は思ってます

で、どんなダメージがあるのかわかったら、いよいよ時短検品のコツです

では最も大事なこと!

本の特徴を掴むことです

例えば
書き込みやライン引きが多い本は「参考書」
参考書の書き込みが特に多いのは最初の10ページまで、なので最初の10ページは特に意識して検品する

こんな風に本の種類ごとに特徴を掴むと検品のスピードはアップします

マニアックな例を出すと
医学書は天にハンコを押すとか

こんな感じでこういった本はここに特に注意しなきゃいけないというのを掴んでいきましょう!

なんせ全てのページなんて確認出来ませんからね
(初心者の方はAmazon評価が溜まるまではもう少し丁寧にやることをオススメします)

ではここからは私が今思いつく限りの特徴を書き出してみたいと思います

・ドッグイヤー跡がある本は書き込み率アップ
・難しい内容の本は書き込み率アップ
・スピリチュアル系の本も書き込み率アップ
・絵本はあらゆるダメージが多い
・雑誌は特に付属品に注意、書き込みは少ない、たまに切り取りがある
・大きく開いた形跡がない本は書き込みがない
・ムックは書き込みは少ない
・古い本は最終ページ上に値札や値段の書き込みがたまにある(古本屋経由で)
・背表紙だけ焼けてる本は多い

こういった特徴を掴めば1冊5秒で検品出来ます
評価もそこそこ高い数字は維持出来ると思います(私は99%)

細かく検品して自分の中で100点満点にしたって結局は相手の主観でマイナス評価ついたりしますからね

80点を目指して頑張りましょう!

yocoya(@yocoya1000)でした
↑ツイッターのフォローお願いします!

私が主催する副業系LINEグループメンバー募集してます
「三方よしでいこう!」現在103名
本せどりのコンサル生の方はもちろん本だけじゃなく各ジャンルの専業せどらーやもちろんせどり初心者の方も大勢います
参加しないことが機会損失です

あとこのブログ内の本せどり記事を見ればそれなりに出来るんじゃないかなと思ってます
よかったら見て下さい

ではまた!