三方よしで行こう!

副業の本せどりとブログでダラダラ稼ぐ!マイペースな人に贈る

投資初心者にオススメの始め方・選び方!500万円投資中の私の独断と偏見

世間で投資投資って言ってるけど何からやったらいいのかわからない…

そんな人のために今日は500万円の分散投資している私が色々書いていきたいと思います

毎週土曜日投資の結果を公開しているので合わせて参考にしてみて下さい

目次

◆投資はやるべき?

そもそもの話ですね

投資ってやるべきなの?って話ですね

個人的な意見ですが結論から言うと…

やった方が良い!すぐに。でも少額から

★理由は?
投資をすればまずお金に強くなります

自分のお金が掛かっているので半強制的にマネーリテラシーが高くなります

世間のニュースにも興味がわくし貯金意識も高まります

「投資で稼ぐ」というより序盤はこっちの「お金に強くなる」というメリットの方が大きいんではないでしょうか

"すぐに"始めた方がいい理由は…

・マネーリテラシーが早く高くなる
・複利効果を早く得られる

複利効果とは…運用で得た利益をふたたび投資することで、利益が利益を生んでふくらんでいく効果のことです

"少額から"始めた方がいい理由は…

投資はギャンブルというイメージがありますが…それは初心者がいきなり大金かけて丁半博打のような買い方をするからです

実際は年利数%も取れれば上等です(けっこう地味…)

最初は練習のつもりで少額の積立投資をオススメします

積立投資なら貯金意識も高くなるので一石二鳥

また毎月一定額の投資を行うと値動きに一喜一憂することなく初心者でも安定した成績を残しやすいです

これを「ドルコスト平均法」といいます

◆初心者の方にオススメの投資先

では本題ですね

私は「投資信託(NISA)、FX、ウェルスナビ、THEO、iDeCo、仮想通貨」と投資しています

この中で初心者の方にオススメしたいのは…

・投資信託(NISA枠)
・ウェルスナビ
・iDeCo

この3つですね

でこの3つの中でiDeCoが1番メリットが多いんです(結構圧倒的に)

が…

iDeCoは60歳まで投入した資金が引き出せません

なので…

★「老後資金を貯める」というのが目的の投資ならiDeCo一択です いやいやまずは目の前の資産を増やしたい!という方は

投資信託(NISA枠)かウェルスナビのどちらかという事になります

投資信託(NISA枠)の商品選びは?

では投資信託をやろう!と決めた場合について

まずNISAもしくは2018年からスタートする積立NISA(年間40万円まで)で始めましょう!

★NISAのメリット
新規投資の利益や配当金、分配金が全額非課税(1年間で120万円まで)

★NISAのデメリット
損益通算ができない→NISA以外の口座で損失が出た時に損…つまりNISAのみで取引する分には影響はない
損失の繰り越しができない→これもNISAのみで取引する分には影響はない

つまり初心者がNISAのみで投資を始めるならデメリットは無い!非課税という強力なメリットが受けられます

NISA用の口座を開設しなければなりません!すぐに開設しましょう

では肝心な商品選びです

★商品選びのポイント

信託報酬が安いのが良い(1%未満)
売買手数料が無料が良い
満期なしの無期限が良い
「毎月分配型」はダメ
純資産残高が50億未満はダメ

これは基本ですね

信託報酬がとにかく安いので基本的にはインデックスファンドがオススメです

あとは分散投資します

その方法は2つあって

1つは自分でシンプルなファンドを組み合わせる方法
国内株式ファンド 20%
先進国株式ファンド 30%
新興国株式ファンド 10%
国内債券ファンド 10%
外国債券ファンド 10%
…などなど

こんな感じに毎月購入する額を振り分けます

もう1つは始めから投資先を分散しているバランス型ファンドを選ぶ方法です

こっちの方が手っ取り早いんですけど資産の分配状況がわかりにくい&手数料が少し割高になる傾向にあります

「iFree 8資産バランス」なんかこれです(私購入してますよ)

最初はわからないなぁと思ったら

インデックスファンドのバランス型を少額から積立投資をするのが1番簡単かつ無難だと思いますよ

ウェルスナビは?

ウェルスナビはとにかく簡単なのが最大のメリットですねー

今長いこと説明した投資信託と違って何も考える必要がありません

ウェルスナビを開設してそこに資金を突っ込んでリスク許容度を5段階設定すればそれで終わりです(私は許容度4)

色々投資の勉強するのだって立派なコストですからね

最小限のコストで無難に投資をしたいと思ったらウェルスナビはオススメです

でも他人がオススメしたからって自分の大事な資産を丸投げするのはダメですよ

ちゃんとウェルスナビのポイントは押さえておきましょう!

★ウェルスナビのポイント
ウェルスナビに資金を投入したら「ロボアドバイザー」が最適に分散投資をしてくれます

肝心な手数料は年利1%です
そうです、まぁまぁ高いんです

あと売買はニューヨーク証券取引所です…つまりウェルスナビはドル建てで投資することになります(重要)

ドル建てで投資するとはどういうことかと言うと為替の影響も受ける訳です

例えば…投資がうまくいって+5%になっても円高で今の1ドル112円から106円まで下落したらプラマイゼロです

★ウェルスナビのメリット ・手間が掛からない ・ロボアドバイザーが分散投資してくれる ・自動積立可能

★ウェルスナビのデメリット ・手数料が1%と投資信託より高い
・為替の影響を受ける
・初期費用が30万円必要→今はキャンペーンで10万円でスタート出来るからやるなら急いで!

為替の影響はマイナスとは限らないんですけどね

今後円安が進むなら投資信託とは比べものにならない上がり方をするかも…

◆まとめ

老後資金のための投資ならiDeCo一択です

今ある資産の運用したいならNISAで投資信託かウェルスナビから好きな方を選びましょう

ちょっとだけ勉強して投資信託
勉強なんて嫌だからウェルスナビ

こんな選択でもまぁいいかな(自己責任でお願いしますよ)

そんなにガンガン上下はしない商品ですがリスクはあるので慣れないうちは少額からスタートしましょう

やってればわかってきますよ。私はそうでしたね

毎週土曜日に商品から分散投資のバランスまで全部公開してるのでぜひ参考に

★最後に余談

口座の開設する時は自分でGoogle→SBI証券→口座開設ってやったら損ですよ

ポイントサイト使うと結構おトクになります

例えばハピタスに登録してハピタス内からSBI証券の開設をすればそれだけで4000円分貰えます

何のデメリットもありません

ただ開設して条件がクリアしていれば貰えます(この場合の条件は5万円入金)

こんな風にノーリスクで少しおトクな技は結構あるので色々勉強すると差がつきますよ

ハピタス入ってない人は無料なんでよかったらコチラからどうぞ(お互い100P貰えるそうです) 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

別にハピタスじゃなくても多分あるんですけどね、げん玉とか。でもげん玉は最悪なんでやめた方がいいです

yocoya(@yocoya1000)でした
よかったら投資・本せどり・FP相談・ブログ関連なんでも相談やコンサルしますよ!まだ思いつきなんで無料です(そのうちマネタイズするかもしれないんでお早めにどうぞ)