三方よしで行こう!

副業の本せどりとブログでダラダラ稼ぐ!マイペースな人に贈る

12月に無理なく始める「年間25万円節約法」についての反論コメントへの反論

"東洋経済オンライン"って見たことありますか?

私はここでニュースよく見るんですよね

理由は「コメント欄が付いている」からです

ニュースの内容に対してみんながどんな風に考えているのかを見れるのが面白いんですよね

ツイッターでも見れるんですけど…
ツイッターってただピックアップしてるだけの人が多くて

そのニュースにしっかり意見してる人を探すためにスクロールしなきゃならない…つまり面倒なんですよね

そんなわけで東洋経済オンラインは結構好きなんです

で今回は東洋経済オンライン掲載の
12月に無理なく始める「年間25万円節約法」って記事について

といってもこの記事がこんな事言ってて素晴らしい!なんて内容ではないんですよね

この記事に対するコメントがね…

お前らわかってねーなって言いたいがための回です

目次

◆ 12月に無理なく始める「年間25万円節約法」の概要

コメント欄に反論するには、まずこの記事について簡単に紹介せねば…

この記事はめちゃくちゃザックリと要約すると

・家計簿アプリで家計を把握する
・固定費を見直す
・現金払いをやめて電子マネーやクレジットカードを使う

この3つの方法で年間25万円節約できる!という記事なんですね

これ普段から私が言ってる事とほぼ同じです、被りすぎてビックリしました

つまり私はこの記事の内容には全面的に同意します

まぁ…

2週間に1度、ATMで216円支払って現金を引き出している場合、年間約5000円の費用が発生しています。また、家計簿を手入力で記帳するのに1日3分間使っているとしたら、年間で約18時間の作業量となります。時給2000円の人の場合、実質的に約3.6万円分の手間を省けることになります

こういった極端な例ばっかり書くと一気に胡散臭くなるからやめてくれとは思いますけどね…

(ATMで216円2週間に1度払い続ける人なんかいねーだろ…とか…時給2000円ってどこから来た数字なのよ…みたいな)

しかしこの3つの内容自体は疑いようもなく節約するのに良い方法だと私は思います

◆この記事に対するコメント欄と私の反論

この記事を読んだ人はいったいどんな風に感じるのかは私にとっても非常に気になったんですが…

全然伝わってませんでした

紹介とともに反論しちゃいます

・完全に机上の空論でワロタ。 そもそも節約になる理由も方法も記載が一切ない。 時給計算しても収入が増える訳では無いし、今が減っているわけでもない。 ポイントも有効活用するにはある程度のコツがあるため、現金として数えるなんて具の骨頂。 実質何も変わらない。 ということを差し引いても僅かにお得なのかもしれないが、実質タダのカード会社の回し者か...と言うのが感想です。

★私の反論
…このコメントが上位に来てて意外と賛成票が入ってるんですよね。ビックリしました

これを読んで"机上の空論"と思ってしまう発想…ヤバくない?

・家計簿アプリで家計を把握する
・固定費を見直す
・現金払いをやめて電子マネーやクレジットカードを使う

これってめちゃくちゃ具体的ですよね

・家計簿アプリで家計を把握する
貯金が苦手な人はお金の流れを把握していない人が多いんです

だから家計簿を付ければいいんですけど、それだと面倒だからなかなか長続きしません

そこで"家計簿アプリ"なんですよ

いったんデータ連動しちゃえば勝手に全部やってくれるんですよ?

そうしてお金の流れを見極めたら「記録した情報の分析」です

こんな部分に無駄があったのか!とか実はここにこんな出費があったんだ!って分かったらまずはそれだけでもいいんですよ

把握すれば節約する意識が高まります

現にこの記事にも根拠があるじゃないですか

「お金の意識調査 2017年度下半期」によると、マネーフォワードユーザーがサービス利用前後で実感した収支の改善額は、平均で月額2万1513円という結果でした

「節約になる理由も方法も一切ない」とか書いてますけど

「スタバ行くの我慢しろ!」とかそういった浅い内容しか頭に入らないんですかね…

・お得な買い物をする ことと そもそも買い物をしない ことを 比較すれば どちらが節約につながるか 一目瞭然

・カードは所持せず、財布には少額の現金のみ。買いたくても買えない状況を作り出すことが最強の節約法。

★私の反論
こんなの最悪ですよね

節約の方法でもなんでもない

「ただ我慢する」

ストレス溜めて病気になってもっと出費するのがオチですね

ある程度"お金を使うこと"だって大事なんですよ

ある意味投資です
健康やさらなる収入に繋げるための

・高い店で2%の還元の為にクレカ使うより、クレカ費用を使わないことで5%以上安い店で買った方が得 家計簿なんか普通につけ続けてますが? 勉強出来ても実生活に足がついていない典型例

★私の反論
"高い店で買い物する"なんてどこに書いてあるんですかね…
なんでこんなわけわからない理論でコメントを残したくなるのか不思議です

安い店でクレジットカード使えばもっと得にならないの?

また

時給2000円はとりあえず抜きにして…

電子マネーやクレジットカードをメインに使えば家計簿アプリと連動することで家計簿を付ける必要がなくなります

やる必要がない事をドヤ顔で"つけ続けてます"とかさ…

◆終わりに

となんだか明後日の方向向いてるコメントばかりで片っ端から反論したくなってこんな記事を書きました

家計簿アプリの宣伝記事みたいだからかな…

いやマネーフォワードって無料アプリ(有料版もあるよ)だし勧めたっていいじゃないですか、実際に良いものなら(ここ重要)

この間のGoogle検索が健康医療系をアップデートした話知ってますか?

WELQが行ったのは情報の信頼性よりもコスパを優先し、記事を大量生産して、検索結果を独占するという手法

こういった事の積み重ねの弊害なのか…(ブロガーの責任も重い)

「ネット上で宣伝してるもの=金儲け目的の信頼できないもの」

ってイメージで宣伝に見えたら脊髄反射で批判しなきゃいけない!って思ってませんか?

良いものは良いんですよ

内容をよく見て時には実際に体験すると結構当たりもあります

確かにどうしようもないゴミみたいな宣伝記事がたくさんあるのは否定しませんけどね

個人的にはマネーフォワードは使うべきだと思いますよ(マネーフォワードじゃなくても連動型の家計簿アプリならなんでもOK)

それに固定費の見直しも絶対すべきだし

現金よりもクレジットカードや電子マネーをオススメします

yocoya(@yocoya1000)でした
よかったら投資・本せどり・FP相談・ブログ関連なんでも相談やコンサルしますよ!まだ思いつきなんで無料です(そのうちマネタイズするかもしれないんでお早めにどうぞ)

コメントやツイッターからお気軽に!